2010年5月30日日曜日

あれ?

先日から、お?と思っていること

シジミ、もしかして左利き?

小さなものをつまむのが、左の指先の方が器用なんですよね。

今朝、手づかみ食べできるようなものを一品用意したら、やっぱり右ではうまくつまめなくて、全部左手で食べてました。

利き腕って、判別する方法あるんでしょうか?

左利き、日本人には少ないから左利き用が少ないとかいろいろと不便なこともありそうだけど、なんとなく憧れ的なものを感じる)^o^(

2010年5月29日土曜日

お爺さんごっこ?

タラオは相変わらずべらべらしゃべっているけれど、たまに子供らしい言い間違いをします。
子供って、なんで単語の一部がひっくり返るんでしょうね

前にもベランダ→べんだら、おるすばん→おするばん、というのを日記に書いたことがありますが、最近またいくつか。

プレゼント → ぷぜれんと

とか

あと先日お風呂に入らなーい、と逃げるので、「おーじさま、お待ちください!!」ってやったら喜んでしまい、それ以降「おーじさまして〜」というのですが、それが「おじーさまして〜」になってしまってます(^^ゞ。

2010年5月25日火曜日

シュウゾーの作戦

さて、姪っ子のMちゃんは、お義姉さんが常に一緒にいるので、ほとんど人に預けられたことがないそうで、今まで一時保育みたいなのに預けたときはずーっと大泣きだったそう。



で、今回、母に預けて夫婦で数時間買い物に行こう!としました。



最初泣いていたMちゃん。兄たちは、やっぱりむりかなぁ。。。と諦めかけたのですが、母の発案で、ベビーカーで散歩しながら、「いつのまにか押してるのが母に代わってそのまま昼寝してくれたらいいナ」作戦をとりましたら、見事成功♪私が抱っこしていたタラオともども寝ちゃいました。



さて、先にタラオが起きまして、私がタラオを連れて1階へ。Mちゃんが起きて階段を落ちたら危ないので、シュウゾーが2階へ。シュウゾーは、シジミをつれて後から合流したので、Mちゃんとはまだ顔を合わせていません。



きっと、起きた途端、お父さんお母さんはいないわ、知らないおじさんだけいるわで、きっと大泣きするのでは!?と思っていました。



ところが、30分ほどすると上で声がして、その後シュウゾーが手をひいてMちゃんが自分で階段を下りてくるではないですか!



ちょうど帰宅した兄たちも、初対面のシュウゾーと1対1でも人見知りもせずに下りてきたMちゃんに驚きの表情。



シュウゾー、一体何をしたのか!?



 



「Mちゃんが起きるまでの間、『どうやったら、一番ナチュラルに、Mちゃんに受け入れてもらえるか!?』って考えてたんだよね。で、Mちゃんがもぞもぞっとしたところで、隣に寝転んで、そのまま無言で左右にゴロゴロ、ゴロゴロ、って転がっててみた。」



 



・・・・。どうすると、そういう発想になるのだ[E:sweat01]



 



「そしたら、Mちゃんしばらくじーっと見てて、面白そうだと思ったのか、一緒に転がり始めたよ」



「そんで、やぁ!って声かけたら笑ってくれたから、『一緒に下行く?』って聞いたら、うんって[E:shine]」



 



・・・シュウゾー、恐るべし[E:coldsweats02]



いとこと初対面

仕事で海外赴任している兄家族が、一時帰国していて、土曜日に祖母宅に集まりました。



娘(私の姪)のMちゃんは1歳半で、私たちは会うのは初めてです。当然、タラオ・シジミも初対面



タラオは、Mちゃん気に入ったようで、「Mちゃん、おいで~」とか言いながら遊んでました。



でも、Mちゃんまだ1歳半なので、タラオの呼びかけにはこたえず、ゴーイングマイウェイ。タラオ、「来てくれなかった。。。[E:weep]」と悲しそう(笑)



でも、Mちゃん、タラオがやることをちゃーんと見てます。母がプレゼントしたおままごとセットで、それまではやらなかったことを、タラオがやるのを見て、すぐに同じようにやってみている!かわいい^^



日本に帰ってきて、もっと頻繁に会えるようになるといいのにな^^



2010年5月23日日曜日

タラオのお話②

最近益々絵本が大好きなタラオ。
次々と絵本を持ってきて「読んで〜」「これも〜」「つぎは●●ね」とやってます。1時間以上ひたすら読まされることもざら。

最近シュウゾーが何冊か絵本を買ってきてくれたのですが、、、読むの疲れる。。。
ページの半分以上に細かい字で書いてあるようなもう少し対象年齢が上そうな絵本ばっかり買ってくるんだもの。。。
でも、タラオは結構そういう本が好きなんですよね。しかも、内容を覚えているので、適当に細かいところを飛ばして読むと、「●●、してよ〜」って飛ばした台詞を言われてしまうという^^;


さて、そんなタラオ、昨日も楽しいお話をしてくれました。
タラオが絵本を踏んづけていたので、シュウゾーがダメだぞ〜、と「本のおばけさんくるかもよ〜」と言いましたら、、、

「本のおばけさんにおいかけられて〜、タラくん、チューリップに落ちちゃったの!」

へ??[E:coldsweats01]
「そうなの!?それで??」と聞いてみたら、

「こうもりさんがぱたぱたぱた〜、って飛んできて、お母さんとタラくんが、チューリップの中にポトン!って落ちちゃったの!」

それで?

「それで〜、タラくんがよいしょよいしょ、ってのぼっていったの」

それから?

「で〜、タラくん牛乳飲んだら元気になって〜、ぴょーん!!って飛び出したのよ〜!!」


おもしろすぎるぞ,タラオ[E:smile]

2010年5月21日金曜日

タラオのお話

タラオは、「お話」が大好きです。

絵本も大好きですし、私たちが適当に作ってやるお話(たいてい寝る時に)も大好き。

そんなタラオは、保育園の先生の絵本読み聞かせの真似をして、絵本を片手で持ってこちらに見せ、「今日は〜、ぺこぺこのあおむし、です」とか言いながら、読み聞かせしてくれます。絵本の内容を覚えているので、結構上手に「読んで」ます^^

そして、最近は自分でお話を作ってるようです。なんか一人でぶつぶつ言ってるな〜、と思うと、「そのとき〜、ねこちゃんがやってきました!」とか「箱の中をのぞいてみると〜、シジミがいたのです!!!」とか、抑揚や表情つけながら話してます。とても可笑しい[E:coldsweats01]


そして、今日。私に向かって話してました。
「お母さん、ベンがきたんだよ!」

ベンってなんだ?と思ったら、
「ベンがね〜、パーシーのところにやってきたのです」

あぁ、トーマスの仲間か、と思った次の瞬間、
「そして〜、べんが、『おには〜そと!』ってするんだよ[E:shine]」

・・・し、しないと思うぞ^^;
 
 
 
色々と想像しているのか、夕食が終わると、突然、
「おかあさん、あそこにおめめが二つあるの[E:sweat01]。こわい〜[E:crying]」

なんのことかと思ったら、窓から遠くの方にマンションの廊下の明かりが二つ並んで見えて、マンションの骨格とあいまって、なんとなく目っぽい。
「あ、ほんとだ〜。おめめだねぇ」

と言ってみたら、
「きっと、おばけさんが鬼さんを退治してるんじゃない?」

なんじゃそりゃ^^;
 
 
 
ちなみに、タラオは「おばけさんが」大好きです。
怖い事もあるようですが、最近はおばけさんは友達のようです。

先日、シュウゾーがふざけて、腕にできていた小さなあざを「タラオ、お父さんへびさんに噛まれちゃったよ」と言ってみせてました。

そしたら、私に、
「お母さん、お父さんへびさんに噛まれちゃったんだって!」

「そうなの!?痛そうだねぇ」

「うん〜、でも、おばけさんが助けてくれたんだと思うよ〜。おばけさんは優しいから〜」

だそうです^^;。

2010年5月20日木曜日

北森鴻さん

昨日、昼休みに職場近くの本屋さんで特に目当てもなく平積みの本を見ていたら、帯に、北森鴻、未完の遺作、というような文字が。

え!?北森鴻さんて亡くなったの!?とびっくり。あとで調べてみたら、1月に心不全で亡くなられたそう。
私は本を読むだけで文壇の情報とかフォローしてないので全然知りませんでした。

とっても好きな作家さんだったのに。
本当に残念です。
御冥福をお祈りいたします。

2010年5月18日火曜日

シジミの熱

シジミ、連休前に丸一週間保育園を休みまして、その後も一進一退で何度か休んでいます。
なんか、これぞ保育園の行き始め!って感じです。タラオが丈夫であまり休まなかったので^^;

今日は元気に登園しました。
だいぶ園のクラス担任以外の先生にも慣れてきたみたい^^。

シジミは、週末あたりから膝立ちのハイハイをするようになりました。うちは、タラオもシジミも、ずりばいから直接つかまり立ちに行き、なかなか膝ハイハイをしない子たちでした。

ずりばいで、ずりずりーっと体中を使って進むのもかわいいですが、膝立ちはいはいもおしりがかわいいですよね〜^^



2010年5月16日日曜日

日本がいっぱい

日本がいっぱい
うちには、地球儀があります。
タラオの誕生記念に買ったものです。



普段は壊されないように本棚の上にのせてありますが、タラオオはたまに「ちきゅうぎみるの」といってきます。



今日も床に下ろして見ていました。
「タラオの住んでるとこはここよ。日本ていうのよ」
って教えましたら、



くるくる〜、



「あ、ここタラオの住んでるとこだね」



くるくる〜



「あ、ここにもタラオの住んでるとこあるね」



くるくる〜、



「ここもだよ」



くるくる〜、



「ここも、日本だね!」



「ここも、日本!」



続く。



タラオ、球体の性質に気付くのはいつでしょうね(笑)



2010年5月15日土曜日

タラオと手遊び歌③

おなじみシリーズ?^^

これは、歌いだしたのは結構前なのですが、今日もタラオが歌っていたので、思い出して日記に書いておこ〜って思いまして。


「にーんじん、たまーねぎー、じゃがーいもー♩」

お、なんだ?また野菜類連呼し始めたぞ?


数日後:
「にーんじん、たまーねぎー、じゃがーいもー、ぶたーにくー、おなーべでー、いたーめてー、ぐっつぐっつにーまーしょー♩」

おぉ、今度は料理してる!もしかしてカレー?シチュー??と思って、「タラオ、何作ってるの?」って聞いたら、「カレー!」と言った後に、更に歌ってくれました。

「にーんじん、たまーねぎー、じゃがーいもー、ぶたーにくー、おなーべでー、いたーめてー、かれーるー、いれーたらー、ぐっつぐっつにーまーしょー♩」

おぉ〜、ちゃんとカレールー入れてる!でも順番違くない?^^;


そしてまた数日後:
「にーんじん、たまーねぎー、じゃがーいもー、ぶたーにくー、おなーべでー、いたーめてー、ぐっつぐっつにーまーしょー♩ かれーるー、いれーたらー、はいっでっきあがーりー♩、はい、どーぞ〜」

おぉ、お料理サーブしてくれてる。


ところが、今日になって、突然歌詞が加わりました。
「にーんじん、たまーねぎー、じゃがーいもー、ぶたーにくー、おなーべでー、いたーめてー、ぐっつぐっつにーまーしょー♩ かれーるー、いれーたらー、おしーおをー、かけーたらー、あじーみてー、はいっでっきあがーりー♩、はい、どーぞ〜」

え!?味見するのはいいけど、カレールー入れた上に「塩」!?
と、ここまできて、やっとネット検索してみました。


��************
にんじん (にんじん)  たまねぎ (たまねぎ)
じゃがいも (じゃがいも)  ぶたにく (ぶたにく)
おなべで (おなべで)  いためて (いためて)
ぐつぐつ にましょ

おしお (おしお)  カレールー (カレールー)
とけたら (とけたら)  あじみて (あじみて)
こしょうを (こしょうを)  いれたら (いれたら)
はい できあがり

むしゃむしゃ (むしゃむしゃ)  もぐもぐ (もぐもぐ)
おみずも (おみずも)  ごくごく (ごくごく)
そしたら (そしたら)  ちからが (ちからが)
もりもり わいてきた
��************


��番は、タラオは全然触れもしないので、園で歌ってないのかもしれません。
「はい、どーぞ〜」ってこちらに差し出してくれるのも、多分園の先生が独自にやってるんでしょう。
今日は差し出されて、「じょーず〜!!」って歌を褒めたら、「食べてよ〜」って言われちゃいました(笑)

それにしても、やぱりカレールーだけでなく「塩」「こしょう」
これ、一般的ですか!?違いますよね???

2010年5月14日金曜日

読書記録の効用

このブログを読んでいると、私が何度か「読書記録をさぼって云々」ということを書いているのをご存知かと思います。続かないならいっそ辞めればいいのに、と思われるだろうな〜、と^^;

もう7年くらい前に、読書記録のサイトを自分で作って、3年間くらいは逐一感想なんかを書いていました。それが、忙しくなってから、段々書けなくなり。

それでも、読書記録をつけるのは、理由があります。一つは、読んだ本をちゃんと消化するのに役立つからですが、もう一つが、自分のメンタル状況の把握になるんです。

たいてい気持ちに余裕がない時は、本に対する評価が辛辣になります^^;。多様性を認められなくなる、とでも言うのでしょうか。自分の好みに合わない時に、「好み」とは別の視点でその作品の良さを評価することができなくなるんですね。「この作品、嫌い。以上」みたいな。

あとは、情報や知識を得るために読んだ本に対して、たとえ内容が薄いとしても一つや二つは自分が知らなかったことがあったり、考え方の切り口に気付けたり、何かしら得るものはあるはずなのに、「つかえない。以上」ってなる。

例えば、右の本棚につい先日読んだ宮本輝さんの『避暑地の猫』という本があります。コレに対する私のコメント、ひどいもんです。後から読み返してあらためて作品を思い返すと、例えば、爽やかなイメージの軽井沢を舞台にすることで逆に閉塞感を感じさせている絶妙さとか、主人公の退廃的な心理が暴走していく様とか、みるべきところはいくらでもあったはずなのに、ストーリー性とか単純にその時に自分が求めていたものに合致しなかったというだけで、批判してしまっている。

そういう精神状況って、早めに自分で気付いて、「いかんいかん」と意識するだけでも全然違うんですよね。

そんなわけで、ほそぼそとでも、記録は書いていきたいな〜と思うわけです。

ブクログ本棚

休眠というか冬眠状態の読書記録。結構読んでるのに、どんどん未記録本がたまっていく、、、



というわけで、また新たな方策。



先日来、このブログの右に、本棚が設置されてます。



「ブクログ」という読書記録サイトに登録した内容が反映されます。



なんでこれにしたかって、



とりあえず、読書記録を書かないまでも、「読んだ本」を登録するぐらいはするだろう!



そしたら、感想なんかもちょろっと書くかも!



という、なんとも後ろ向きな方策です^^;



本のバーコード番号を件名にしたメールを携帯で送れば、本が登録できるってのも魅力です。本を読み始めるときに、とりあえず送っとこうかと。というわけで、大抵は一番左上にある本は、「今読んでる本」になるかと思います。



この本棚、いいんだけど、絵柄が小さすぎてまったく何の本なのか分からないのがなぁ^^;ただの字のリストで表示できるブログパーツがあったらいいのに。



2010年5月13日木曜日

兄妹愛

現在、タラオ2歳半、シジミ9ヶ月になりました。

シジミは、着々と成長しています。
つかまり立ちの足がかなりまっすぐ伸びてきて、危なげなくなってきました。
「はったっ」とか、かわいらしい声を発しています。

「しーじーみ」と呼びかけると、「にぱーーー[E:happy02]」と笑います。
タラオが呼びかけるのが、一番すきです。

タラオが歌を歌うと、大喜びです。
超笑顔で手拍子してます。
タラオ、元々歌が好きですが、シジミが喜ぶと余計歌います。
ご飯中にまで歌い出すのがちょっと困りものです^^;

最近、シジミが鼻たれちゃんなのですが、タラオが「おかーさーん、シジミ、お鼻出てるよ〜」と教えてくれます。
私が料理中で手が離せなかった時、無理かなと思いつつ「タラオ、ティッシュとってふいてやって〜」と言ってみたら、本当にティッシュを取ってきて上手に吹いてあげ、更に、「シジミ、ティッシュは、食べちゃダメだからね。ね?テーブルの上に置こうね」とシジミに話しかけながら、ティッシュをシジミの手の届かないとこに置いてくれました。(シジミはティッシュ大好き?で、すぐ口に入れちゃうので)
お兄ちゃんになったね〜、タラオ。

そして、先日。私の母がシャツの上にベルトをした状態でシジミを抱っこしていましたらば、「おばあちゃん、ベルトしたまま抱っこしてると、シジミ痛いんじゃない?」ときました。

なんとも、かわいらしい兄妹なのでした^^

携帯電話

先日、携帯電話を買い替えました。
SH03Bです。(ドコモです)

今、スマートフォンが安いので、スマートフォンにしようかすごーく迷ったのですが、マルチナンバーが使えないのがネックで、やめました。仕事/プライベートの電話の区別がつかないと、自宅で子供たちといるときに知らない番号の電話に怖くて出られないのです。クライアントからの電話で後ろで子供に泣かれた日にゃぁ。。。

スマートフォンとの比較はできないのでなんとも言えませんが、この携帯自体には大変満足です。
タッチパネルの操作性と、小さなキーボードみたいなので文字入力のしやすさがあり、大変使いやすいです。タッチパネルでの文字入力は、ストレスフルで使う気にならないです。
でも、私は今までの携帯で文字入力をポケベル方式でしていたのですが、実はこれが一番早い。(「く」は23って入力するやつ)。今度の携帯はポケベル方式には対応していなかった。(もうそんな入力の仕方する人ほとんどいないんでしょうね^^;)

2010年5月12日水曜日

カラーキーパーの使い方

先日の日記に書きました、シャツ生活復活。伴って、アイロンかけも復活。



ずーっと前に日記に書いた事がありますが、シュウゾーはアイロンをかけません。で、結婚してから、アイロンかけの必要なシャツが増殖しました。 ←私が買ったわけではないですよ^^;



そして、私がアイロンかけをさぼるようになってから、、、形状記憶シャツが増殖(笑)。あくまでも、自分では絶対にかけないシュウゾー。
でも、形状記憶でないシャツもそのまま着ている。全部形状記憶にしたら?と言っても、ずるずると着ている。結構おしゃれ?というか服にはこだわる(高いものを買うという意味ではなく,好みがうるさい)くせに、なぜかそこは無頓着^^;。



で、このたびアイロンかけを復活したので、シュウゾー分もかけてあげることに。



ここで、どなたか教えて頂きたいんですが、男性のシャツの襟に入っているカラーキーパー、あれって、洗濯する時は、外すものなんでしょうか?または、洗濯しても折れない方法ってあるんでしょうか?



久々にしげしげとシュウゾーのシャツをみてみたら、襟がうにょうにょしてるんですよね。???と思ったら、中のカラーキーパーが折れまくり^^;。そのまま使ってるから、なんかもう、形状記憶の意味ないし^^;



しかし、カラーキーパーを洗濯の度に入れたり出したり、なんて、それこそシュウゾーがこまめにやるとは思えないなぁ。。。[E:sweat01]



2010年5月11日火曜日

なんか違う気が・・・

トイレ男? 「トイレットペーパーが無い!助けて」と『Twitter』で助けを求め無事生還
http://getnews.jp/archives/58670


・・・トイレにいる人に、「すみませーん、紙ないんで、投げ入れてもらえませんか〜」って言えばいいのに。数十秒で解決だわさ。

現代人の感覚ではそれは恥ずかしくて、ネット上で大量の人に向かって言うのは恥ずかしくないとか?

「ネットの発達によって、対面(?)コミュニケーション能力が低下している」とか大仰なこと言う人いそう(笑)


2010年5月10日月曜日

シャツを買ってみた

お値段が手頃で、知人でも「割といいよ」って言う人が何人かいたので、何年か前から気になりつつ、買ったことがなかった鎌倉シャツ。



まだ洗濯回数が少ないので分かりませんが、多分リピートするでしょう。満足です。



以前にもお手頃価格のシャツ専門店でシャツを買ったことがありますが、どうも生地が「固い」というか、「Yシャツ」っぽいんですよね。
その点は、鎌倉シャツは、色んな素材感やラインがあって良いですね。







私は割りとシャツスタイルが好きなんですが、子供が生まれて、特にシジミを妊娠してから、アイロンかけ時間がないという理由でシャツ離れしておりました。



そんなわけで、スーツにもニットやカットソー素材のものを合わせていましたが、2年ほどたってみて不満が。



①毛玉や生地のへタレで、『きちんと感』がすぐなくなってしまう
②スーツの襟元が痛む



夏物はもちろん、肌に触れる服はざぶざぶ洗いたい。子供たちがいるから尚更。汚されることもあるし。そうすると、どんなに手洗いで丁寧にしても、やっぱり、へたれる。あと、子供を抱っこするので、摩擦がかかるようで、細かい毛玉のようなスレ感が出てしまうのも悩み。そんなこんなで、「仕事着」としては1、2年ともたない感じ。



あとは、②が結構切実。冬はハイネックでOKですが、夏はねぇ。私は白や淡い色のジャケットが多いので、襟汚れがすごーく気になっちゃうんです。一時期、スカーフしてみたりもしたんですが、子供が遊んでしまったり、めんどう^^;。夏は暑いし!



で、このたび、少し余裕も出てきたのでシャツに戻ろう!と。
シャツなら、毛玉もできない。ざぶざぶ洗える。襟もカバー。



そんなわけで、シャツ生活復活です。なんとなく気分もぱりっとしていいですね^^



2010年5月2日日曜日

ごはんとタラオ

ゴールデンウィークですね。
今日からしゅうぞー実家にきています。

今回はデミオで帰りました。楽だったなぁ
以前はチャイルドシートを嫌がって、とてもじゃないけど長時間のドライブは無理という感じだったタラオ。最近シジミも一緒に乗るためにタラオ用に新しいジュニアシートタイプのシートを買って乗せたら、ご機嫌で1時間乗っててくれました。といってもほとんど寝てましたが。

さて、実家についてすぐお隣りのおばちゃんと立ち話をしておりました。
照れてちっとも話そうとしないタラオに私が「お名前は?」「何の車が好きなんだっけ?」などと質問して話させてました。

そして、「好きな食べ物は?」と聞いたら、、、

「お母さんのごはん」


な、な、な、なんと。
なんてかわいいこと言うんだ、タラオ!!

おもわずおばちゃんの前でデレデレしてしまいました。(笑)

(いつもは、りんご、とか普通に答えます。)

ちょっと母親冥利に尽きる出来事でした〜。